チケットぴあ
きょうは MEGADETH の 来日公演 のチケット発売日ってことで、朝から チケットぴあ に行ってきました。日曜と云うこともあってほかに発売日の公演も多く、私が行った 9 時半頃にはほかにも数名、すでに列ばれてました。それでも 10 名足らずって感じ。
で、販売開始の 10 時数分前になって発券システムのダウンが発覚。全店舗で起こってたらしく、まぁちょっと焦りましたが、なんとかなるだろうと楽観してました。結局、15 分後くらいに復旧したようで、チケットは無事ゲットできました。
問題はチケットを取れたかどうか出はなくて、トラブル時の店員の対応。
前の方に列んでた数人に対しては発券カウンターで状況説明していたんですが、直接訊きに行かない客にはまったく報告なし。客は 10 人もいませんでしたし、気になればこっちから訊きに行くこともできましたが、トラブルの状況と復旧の見通しについては店側から客に説明してしかるべきでしょう。
この店は発売開始時に客が列んでいる場合に限り、客に座席確認をさせずに次々と発券するシステムなんですが、この日は列の前の方に座席確認をしたがる客がいて、その客への対応で他の客がおざなりにされていた感もありました。その客への発券は最後に回されてたようですが、こんな状況でもきちんと発券されたとの報告もされず、名前を呼ばれるまで発券されたかどうか不明ってのも問題でしょう。
まぁ結果的にチケットは買えたんですけど、理不尽な感じを受けました。
| 固定リンク
コメント
おひさです、TBサンクスです★
まずは、チケットゲトーー!よかったですね。
私は数年前からチケット売り場に並んでおりません。
理由は。。。ぐうたらw、っていうのもありますけど、私の前に人が並んでいる(しかも違う公演のチケットで!!)という状況がやきもきしてしまって好きではないのです。
私のチケット入手方法としては、e+や電子ぴあ、ローソンチケットなどのネットです、主に。先行予約やプレリザーブもありますし。
他には雑誌ぴあのスーパーリザーブシート(←これが対象になっていた場合は買い!です。絶対ゲトできる上、私の経験上良席だったことが多い)、UDOの場合はHP先行予約。
これでゲトできなかったらオークションです。
それにしても、トラブル時こそ、誠意のあるお客様対応をしてはじめてサービス業と言えるわけですが、ちょっと後味の悪いお店ですね。
投稿: yumiko-98 | 2005.03.08 01:03
以前はウドーのウェブ先行やぴあのスーパーリザーブシートも利用しましたが、悪くはないけど良くもないって印象なんですよね。最近はスタンディングのライヴも増えてきたし、「良席に越したことはないけど、観れりゃええわ」ってことが多くて、チケットぴあに 9 時頃から列ぶことが多いです。
投稿: わさび | 2005.03.09 09:17