An Evening With... DREAM THEATER - Octavarium World Tour 2005/2006
2006/1/15 @NHK 大阪ホール
初めて NHK 大阪ホールに行きましたが、さすがに新しい建物だけに綺麗。開場時刻は過ぎてたんで、エスカレーターで会場まで上り、スムーズに入場。会場スタッフはみんな黒っぽいスーツで、ハイソな雰囲気。
グッズ売り場が比較的空いてたんで、フラフラッと覗きに行き、8 角形迷路 T シャツとパンフレットを購入。コンサートでパンフなんて買うのひさしぶり。まぁ初日の印象が良かったのと、バンドの 20 周年記念ってことで。
客席をのぞくと、これがまた豪華な感じ。1 階席はどこからでも観やすそう。私の席は左側の高台部分の最前列で、座っても観られる席でした。1 階は満席。2 階は見えませんが、前の方には人がいました。
ショウは 15 分押しでスタート。初日同様、映画『時計じかけのオレンジ』のメイン・テーマから『TRAIN OF THOUGHT』アルバムのエンディングへ。違ったのは、ステージ後方に『OCTAVARIUM』アルバムのバック・ドロップと、その左右にスクリーンがあること。やっぱり初日は機材トラブルだったようです。このオープニングの演出ですから、1 曲目は“The Root Of All Evil”。これは初日同様でしたが、つづいて初日には演らなかった“Never Enough”。
このあと中央にもう 1 枚スクリーンが降りてきて、最新アルバムのジャケットから年代をさかのぼり、アルバムをさかのぼり、「1985」で止まったところで『MAJESTY』の表記。DREAM THEATER の前身、MAJESTY の“Another Won”で 20 周年を祝うと云う趣向。
その後も初日とかぶらぬ選曲でしたが、とにかく感動したのがキーボード・ソロを導入に始まった“The Sprit Carries On”。これ、演ってほしかったんですよ。前半のラストを飾るにふさわしい演出で、感無量。
後半はロック・クラシック・カヴァーってことで、この日は DEEP PURPLE の『MADE IN JAPAN』アルバムの完奏でした。今回のツアーでは PINK FLOYD の『DARK SIDE OF THE MOON』アルバムを演ってることが多くて、そっちの方は一応予習しといたんですが、ライヴ盤ってとこが意表を突いてます。
もちろん、左右のスクリーンには DREAM THEATER ヴァージョンの『MADE IN JAPAN』アルバムのジャケットが。ジェイムズ・ラブリエ(Vo)も、黒っぽい衣装からデニムっぽい上下に着替えてイアン・ギラン風に。途中には『MACHINE HEAD』アルバムの DREAM THEATER ヴァージョンのジャケットも。
演奏的には、やはり DREAM THEATER チックに。ただ、“Smoke On The Water”の出だしの間違い(?)だとか、曲間の MC だとか、こまかいところまで再現してました。マニア!
個人的に DEEP PURPLE にはあまり関心がないんですが、内容的には良かったと思いますし、十分楽しめました。会場もそこそこ盛り上がってましたね。
本編が終了してほどなくジョーダン・ルーデス(Key)が再登場し、ちょっとしたソロから始まったのが 2nd アルバムからの“Wait For Sleep”、そしてそのままアルバムどおりの流れで“Learning To Live”へ。さすがに 2nd アルバムからの曲は盛り上がりますね。私もこの展開には圧倒されました。
会場の盛り上がりも最高潮に達し、大満足の終演となりました。
この日はトータル 3 時間強。フル・スケールのショウでした。
今回も大阪 2 days の参戦となりましたが、とくにジェイムズ・ラブリエの喉の調子がかなり良かったんで、満足度は非常に高いです。ただ、ジョン・マイアング(B)の弾き出すフレーズも印象的なものが多いんで、ベースの音はもうちょっと大きくても良いと思います。
今回はオープニングの 1 曲目をのぞくとまったくかぶることのないセット・リストだったんで、そこらも DREAM THEATER のスゴいとこだなぁと再認識。行ける範囲で密航しても良かったかも。
- The Root Of All Evil
- Never Enough
- Another Won
- Just Let Me Breath
- Lie
- Raise The Knife
- The Sprit Carries On
- Highway Star
- Child In Time
- Smoke On The Water
- The Mule
- Strange Kind Of Woman
- Lazy
- Space Truckin'
- Wait For Sleep
- Learning To Live
| 固定リンク
コメント
TB,Thanxです。
ごぶさたです、Yumikoデス。
やっとライブレポ、書き上げましたよ、なんだか熱くなりすぎてしまいました。
ということで、TB返しをさせていただきましたので、
よろしくおねがいしますね☆
7日のグランキューブも行かはったんですね・・・羨ましい。
私もCover Nightばっか行っていないで、
今度はちゃんとDTの曲が堪能できる公演にも行こうと思いましたw
投稿: yumiko-98 | 2006.01.16 03:05
うわぁ、これは観たかった!!
例によってアルバム完コピなんですかね?
『Child In Time』なんて最後のソロをジョン・ペトルーシのフィーリングでアレンジされたものを聴いてみたいものです。
投稿: 鈍色大臣 | 2006.01.16 22:24
> yumiko-98 さん
今回も 2 日で 1 セットって感じでしたから、大阪も恵まれてますね。
さすがに東京にはかないませんが。
> 鈍色大臣
第 2 部は 80 分ほどありました。
インプロヴィゼーションっぽいところはかなり長尺にアレンジされてたと思います。
投稿: わさび | 2006.01.18 17:14