上方亭ライブ
2006/5/20 @上方亭
- 桂 壱之輔 「転失気」
- 桂 福楽 「田楽喰い」
天気、回復しましたねぇ。傘持って出たんで、なんか損した気分で会場へ。
30 分前くらいに上方亭へ行ったんですが、先客は 2 人。かなり心配でしたが、開演直前にどんどん詰めかけ 40 人以上に。ええ加減の満員具合でひと安心。
壱之輔が出てきてもぼちぼちと客が。落語認知度アンケートで初心者の割合を把握し、基本的な小咄から徐々に長めの小咄をつなげて「落語ってこんなんですよ」ってことをさりげなくアピール。
落語の方は、 『桂春團治極付十番落語会』 でも観た「転失気」を。欲を云えば登場人物にもう少し色がほしいところですが、ていねいさはあいかわらず。会場はええ雰囲気でほぐれたと思います。
つづく福楽は出てくるとこから独特のほんわかした雰囲気が。マクラ代わりにうどんと焼き芋を食べる仕草で落語らしさを客に味わわせてから「田楽喰い」を。
「レンコン」「ニンジン・ダイコン」ときて「野菜云うたらええんやな?」って男のアホさ加減が尋常でない。野菜どころか、最初は「なに云うのん?」って具合で、これがまた福楽のニンに合ってるんです。
最後のジャンジャンウーウー云いながら田楽食べまくるところもパクパクモグモグおいしそうで、楽しい一席になりました。
福楽さんをお目当てに、今回初めて上方亭ライブに足を運んだんですが、充実の 1 時間でした。入場料が 400 円ですから、お気に入りの噺家さんか気になる噺家さんが出られるならお手頃な会だと思います。
終演後、展示室をぐるりと。殿堂入りした芸人さんのマリオネットが展示されてるんですけど、これがまたええ出来で。ビデオ収録されたものでも良いんで、動かしてるところを見てみたいです。
新たに殿堂入りした宮川左近ショーのビデオが流れてましたが、いま観るとええ感じでおもろかったです。
| 固定リンク
コメント