南湖だんご 旭堂南湖話術研究会
2008/1/11 @上方亭 (ワッハ上方 小演芸場)
【赤穂義士伝 其の四 堀部安兵衛 2】
- 旭堂南湖 『赤穂義士銘々伝』より「安兵衛の仇討ち」
※ 37
開場後に到着したんですが、先客は 2 人。私のあとに 2 人きて、合計 5 人。ちょっとさびしいですねぇ。
マクラ代わりに実家での餅つきの話、ラジオの話、講釈師の修行の話、等々。いろいろとたっぷり 10 分ほど。
堅物の侍・中山安太郎と芸者・こさんとの間に生まれた子どもが安之助、後の安兵衛。母は病死し、父も病に伏す。安之助が偶然に祖父・中山安左衛門と出会い、父の薬代を融通してもらうも、その晩、強盗に父を殺される。それに気付いた安之助がその場で父の仇を討つ。天涯孤独となった安之助は越後の祖父を訪ね、その後、名を安兵衛と改めて江戸へ出る。
‥‥と、前回と同じところまで。幼少時代の安兵衛の、父親思いのけなげな様子を丁寧に。さすがに 2 度目だけあって、前回よりもスムーズな進行で聴きやすい。
トータルで 80 分ちょいでしたが、出演者がひとりですから、中入りなしでしゃべれば時間的にはこんなもんでしょう。内容は前回とまったくいっしょでしたが、さすがに 2 度目だけあって、整理されててスムーズでした。
が、内容が良くてもお客さんに聴いてもらわなければ、芸も宝の持ち腐れ。今年はなんとか安定して《つ離れ》するようになってほしいと願うばかりです。
終演後、南湖さんを囲んでのプチ新年会。ビールで喉をうるおしつつ、講談界の話やできちゃった!メンバーの話なんかもいろいろ聞かせていただきました。
| 固定リンク
コメント