ALICE COOPER - Japan Tour 2008
2008/3/27 @松下 IMP ホール
アリス・クーパー、奇跡の来日!
日本じゃ人気もないし、アルバムも出てないし、日本公演の理由が見つからないんですが、ファンとしては生で観られるってことなんですから、やっぱり素直にうれしいです。
会社帰りのオール・スタンディングなんで後方で観ようと開場後に会場へ行ったんですが、外に「本日は自由席となりました」との張り紙。「なんじゃ?」と思いながら会場入りすると、椅子が出てました。入場整理番号が 4 番だったんで、こんなことなら早く行くべきでした。ガックリ。
気を取り直し、後方ブロック最前列を確保してグッズ売り場へ。オフィシャル・グッズを買う機会なんてもうないだろうと、パーカーと T シャツを購入。
ステージは ALICE COOPER の名前入り幕で覆われており、客電が落ちるとそこにアリスのシルエットが。さらにその後ろから別の男のシルエットがあらわれ、手に持ったサーベルでアリスをひと突き! 幕が引き落とされると、刺されたのは偽者で、サーベルを持っていたのが本物のアリス! このオープニングだけで大興奮!
アリスは黒を基調とした衣装で、アップな“Under My Wheels”、スローな“I'm Eighteen”と、人気曲にしびれる。新しめの“Lost In America”や“Feed My Frankenstein”もフォローしてるあたり、アリスに否定する過去はないよう。
それにしても、アリスはステージを右へ左へよく動く。走り回ると云うことはないが、ムチなんかの小道具を使って視覚的な演出をたっぷり。愛娘のキャリコ・クーパーも登場してステージを彩る。
途中、キャリコが黒装束の連中を引き連れ、アリス専用のマイクが持てるよう片手の先だけ開いている拘束服でアリスを捕縛。それをアリス自ら引きちぎることでまた大盛り上がり。
人気曲がメドレーで次々と流れるなか、キャリコが乳母車を押して登場。アリスがこれを奪うと、乳母車を自ら押しながら、なぜか乳母車に設置されたマイクで歌いつつステージを移動。
再びアリスが黒装束の連中に拘束服で捕縛され、今度は下手から絞首刑台があらわれ、ついに死刑執行! そこで流れるのが“I Love The Dead”! もちろん大合唱!
そして何事もなかったように白装束に着替えたアリスが登場し、大人気“School's Out”で本編終了。
アンコールでは、サーベルに刺したアリス紙幣を客席にバラまきながらの“Billion Dollar Babies”、ヒット曲“Poison”、星条旗をあしらった衣装で“Elected”と、おおいに盛り上がって大団円。
途中で巨大風船が客席に投げ込まれたり、キャリコが唐突にバレエを踊ったり、とにかく観客をたのしませる演出てんこ盛りです。曲は全体的にポップですし、ロック好きならかなりたのしめたと思います。私も大満足!
でも‥‥もう来日公演はないでしょうねぇ。
- It's Hot Tonight
- No More Mr. Nice Guy
- Under My Wheels
- I'm Eighteen
- Is It My Body?
- Woman Of Mass Distraction
- Lost In America
- Feed My Frankenstein
- Be My Lover
- Dirty Diamonds
- Muscle Of Love
- Desperado
- Halo Of Flies
- Welcome To My Nightmare
- Cold Ethyl
- Only Women Bleed
- Steven
- Dead Babies
- Ballad Of Dwight Fry
- Devils Food
- Killer
- I Love The Dead
- School's Out
- Billion Dollar Babies
- Poison
- Elected
| 固定リンク
コメント
面白いレビューでした。
公演に行けなかった者はひたすら人のブログで様子を想像するのですが、一番よかったブログです。ありがとうございました。
後から知ったのですが、アリスのギタリストの一人がイケメンとわかり、あるサイトでかじりついて見てました(笑)。
でもギター、めちゃくちゃうまいです。JASON HOOKのこと。
そのあるサイトとは、ロック・シティーっていう、ロックの仮想都市で住民になるとロック仕様の部屋が貰えるそうです。最近登録したばかりで使い方はまだ詳しくはわかりませんが、面白そうです。
http://www.werockcity.com
投稿: bello | 2008.04.21 20:43
>> bello さん
おたのしみいただけたならなによりです。
ライヴではアリス中心に観てたんで、バンド・メンバーはほとんど眼中にありませんでした。
それほど盛りだくさんな内容だったってことでもあります。
かなりたのしめた LORDI よりも演出過多で、ここらはさすが元祖だなぁと感心しました。
投稿: わさび | 2008.04.22 02:29