« 真冬の快楽亭ブラック毒演会 | トップページ | 鈴本 二月中席 夜の部 »

月亭遊方・林家染弥の蔵出し!うちわ話

2011/2/17 @お江戸上野広小路亭

  • 遊方・染弥 《ごあいさつ》
  • 林家染弥 「時うどん」
  • 月亭遊方 「GORO」(作:月亭遊方)
  • 遊方・染弥 《うちわ話》


 『蔵出し!うちわ話』初の東京公演は 50 人くらいの入りでほぼ満席。上方の噺家によるトークがメインの会としては、想像以上に入った印象。

 両人によるごあいさつもそこそこに、まずは落語コーナー。
 染弥はマクラで東京での関西人の居所のなさで笑わせ、「時うどん」を小気味良く、最後は大損。
 遊方は「着替える時間がもったいない」と普段着で登場し、短いながらも関西人らしさが色濃い「GORO」をテンション高く。東京向けのギャグのウケも上々。

 本命のトーク&小芝居コーナーは、いきなり《すべったときの云い訳》小芝居連発から。進行したい染弥と、とにかくネタを披露したい遊方と云った風で、女性ネタで時に引かせる場面があるも、それでもガッチリ笑いに。
 大いに盛り上がるも 75 分ほどでタイムアップ。

 次回、東京で開催されるときは、大阪同様、落語はなくなってるかも。


遊方 FOR YOU!
林家染弥は今夜も HAPPY

|

« 真冬の快楽亭ブラック毒演会 | トップページ | 鈴本 二月中席 夜の部 »

コメント

山葵さーん
アタシも友達と行きましたー☆
いつも大阪のうちわ話や落語会で
お見かけする山葵さん。
東京でもいつも行かれてるの
ブログで拝見しております。
上野広小路亭で山葵さんをお見かけして
うしろから『わさびさーん』って
声をかけました。
心のなかでーーーー☆(笑)

東京のうちわ話、おもしろかったですね!
4月の大阪も楽しみにしています。
そして
山葵さんのブログも楽しみにしていまーす♪

投稿: cotton* | 2011.03.21 00:37

■ cotton* さん
「声、掛けられてたかな?」と思ったら「心のなかかーーーーい!」。
東京うちわ話は、遊方さんの「もっと、もっと!」感がビシビシ伝わってきて、別の意味でもおもしろかったです。
フラッと来た風のおっちゃんにもウケてたんで、東京での手応えもバッチリだったんではないでしょうか。
大阪での本場所もたのしみです。

投稿: わさび | 2011.03.21 20:53

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月亭遊方・林家染弥の蔵出し!うちわ話:

« 真冬の快楽亭ブラック毒演会 | トップページ | 鈴本 二月中席 夜の部 »