へんな子ちゃん DVD

へんな子ちゃん
へんな子ちゃん
DVD

 今年 4 月から YouTube でネット配信された赤塚不二夫原作のアニメ『へんな子ちゃん』全 6 話にボーナス映像を追加した DVD が全国のローソンで発売中です。

放送 NG の過激ギャグ!「へんな子ちゃん」DVD に (10/4)
赤塚不二夫原作「へんな子ちゃん」が DVD 化 (11/4)

 どぎついギャグと、原画をそのままアニメ化した独特の雰囲気で、読んでるマンガの絵がコマのなかで動いてる感じです。これがなかなかグッド。
 各話約 3 分半で全 6 話ですから、本編は約 21 分。その分、税込み 999 円とお手頃価格に設定されてます。Loppi での取り寄せは終了しており、店頭販売分だけのようです。限定 18,000 本が売り切れるのかは微妙ですが、気になる方はお早めのご購入を。

へんな子ちゃん / DVD 情報 / 予告篇

| | コメント (0) | トラックバック (0)

BJ & p

ブラック・ジャックとピノコ

 コンビニに寄ったら目に入った手塚グッズ。コカ・コーラ社製品(のうちでも、おそらくホットのみ)に付いてます。デフォルメ・キャラながらブラック・ジャックがなかなか良い出来。ピノコは「アッチョンブリケ」の顔にしてほしかったなぁ。
 写真のブラック・ジャックとピノコのほか、アトム、ウラン、レオ、ユニコ、チャオ、孤独二世、火の鳥、メルモ、チンク、トリトンの全 12 種。おまけのパッケージになにが入ってるか書かれてるので、余計な出費は控えられます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『サル』完結

サル (5)
サル (5)
藤子不二雄(A)

 『プロゴルファー猿』から 20 年後、大人になった猿丸が『サル』として帰ってきた! ‥‥ってな煽りで始まった藤子不二雄(A)の『サル』ですが、先月末に発売された第 5 巻で完結となりました。

 『プロゴルファー猿』は藤子不二雄(A)作品の中でも好きな作品で、その後を描いた『サル』もかなり楽しく読んでました。『サル』のことは単行本が出てたのを発見して初めて知ったんですが、読んでみて「この平成の時代でも、やっぱり闇ゴルフか!?!?」とうれしい悲鳴を上げてましたが、もう終わりかと思うと残念です。
 終わり方もやや唐突で、やっぱり人気なかったんでしょうか。‥‥

 藤子不二雄(A)でゴルフとくれば、『ホアー!! 小池さん』の続刊も気になるところ。連載してるのかどうかさえ定かではありませんが。‥‥
 で、いろいろ調べたところ、連載は終了しているようです。全 29 話のうち、単行本 2 巻に 20 話が収録されていて、残り 9 話と云うギリギリ足りないライン。かなりおもしろいんで、なんとか単行本化してほしいところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドラえもん最新刊

 主要声優陣の交代で話題のドラえもんですが、ひさしぶりに本屋へ寄ったら新刊が出てましたのでご紹介。

ドラえもん カラー作品集(5)
ドラえもん
カラー作品集(5)
 まずは 『ドラえもん カラー作品集(5)』 。のび太とセワシとオールド・スタイルのドラえもんが表紙の〈初期作品編〉で、帯に「全作品てんとう虫コミックス未収録/“クラシック・ドラ”傑作集!」とあり、第 1 話(連載第 1 回)もカラーで収録されています。てんコミ収録の第 1 話は『小学四年生』のもので、こちらのは『小学二年生』のものとのこと。やけにテカテカのドラえもんで、しっぽの機能が違ってるのもポイントです。

ドラえもん プラス(1)
ドラえもん
プラス(1)
 つづいて 『ドラえもん プラス(1)』 。こちらはてんコミの増補版って感じの未収録作品集。キーホルダー付きの 初回限定スペシャル も同時発売されてます。価格差は 90 円ですから、ファンならぜひ初回版を。

ドラえもん カラー作品集(5)
ドラえもん プラス(1)
ドラえもん プラス(1)初回限定スペシャル

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アニメ『ドラえもん』の声優交代

ドラえもんの声が交代へ−来春、大山のぶ代さん降板(サンスポ速報)
「ドラえもん」の声優交代へ 大山のぶ代さんら5人(朝日)
「ドラえもん」声優5人、来春に若手と交代へ(産経)
ドラえもん: 来年3月「声変わり」 大山のぶ代さんら降板(毎日)
放送25年の「ドラえもん」、大山さんら声優5人交代(読売)
ドラえもんの声が交代へ・大山のぶよさんが来春降板(日経)
ドラえもんの声、交代へ…大山のぶ代ら来春降板(サンスポ)
ドラえもん声26年目の声変わり(報知)
ドラえもんの声優が交代へ(スポニチ)
大山のぶ代ら5人が「ドラえもん」降板(日刊スポーツ)
ドラえもん25年声変りしちゃう、大山のぶ代ら交代(夕刊フジ)

 スポーツ各紙はもとより、一般紙、日経にまで記事が掲載されてます。いかに『ドラえもん』が国民的アニメであるかと云うことを物語ってますね。『サザエさん』でカツオの声が変わったときも、これほどではなかったと思います。もっとも、カツオの場合は 1 キャラクターのみでしたから、今回のような主要 5 キャラクターの一斉交代と比べるのはどうかとも思いますが。(でも、同時期にノリスケと、たしかアナゴさんも声が変わったと思うんですが、サブ・キャラだからスルーされたのかも‥‥)

 ドラえもんとともに育った世代としては、ちょっとさみしい気もします。が、

  • ドラえもん: 大山のぶ代(68)
  • のび太: 小原乃梨子(69)
  • しずか: 野村道子(66)
  • ジャイアン: たてかべ和也(70)
  • スネ夫: 肝付兼太(69)
と、この年齢を考えると致し方ないかな、とも思います。なんせ平均年齢 68.4 歳ですから。(現役で芸能活動されてるわけですから、まだまだみなさんお元気でしょうけど)

 ところで、出来杉くんはどうなるの?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『名たんていカゲマン』復刊!

 10 月末のことを今頃になって書くのも恐縮ですが、山根あおおにの名著『名たんていカゲマン』がてんとう虫コミックスライブラリー版で復刊されました。(全 3 巻)

 もともとはてんとう虫コミックス版(全 11 巻)だったんですけど、ながらく絶版でした。復刊ドットコム でも、私が出した 復刊リクエスト が早々に規定数に達していたんで、そっちからの働きかけも復刊への後押しになったと思います。感謝。

 あらためて読んでみると、各話のページ数が少ないためか、ストーリー展開のテンポが異常にはやいことにビックリ。とくに怪人 19 面相が登場して以降は、事件発生→犯人は怪人 19 面相、の図式が定着していて、探偵でもなんでもないです。まぁこのスピード感、こどもへの受けは良いと思います。こども向け下ネタもわりと多いですし。
 単行本未収録作品、書き下ろし作品や作者へのインタビューも収録されていて、かなり満足度の高い復刊になってます。

名たんていカゲマン(1)
名たんていカゲマン(2)
名たんていカゲマン(3)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

楳図かずお

 文庫版の 『楳図かずお こわい本 「神罰」』 を探しに行ったら 『文藝別冊 KAWADE 夢ムック 楳図かずお』 ってのが出てたんで、思わず購入。
 単行本未収録作品や楳図かずおへのインタビュー記事も収録されていますが、基本的には評論論文集です。ぼちぼち読んでますが、他人の深読みをながめるのはなかなか楽しいです。それだけ楳図作品の間口と奥行きが広いってことでしょう。

 楳図かずお関連情報についていつも参考にさせていただいてる umezu.半漁文庫 をのぞいてみると、 『ユリイカ』 2004 年 7 月号 が楳図かずお特集とのこと。そっちもちょっとチェックしてみたいな、と。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『火の鳥』スタート

 書くのをコロッと忘れてましたが、アニメ『火の鳥』(NHK 総合)が始まりました。(毎週日曜午後 7:30 より放送)
 云わずと知れた、手塚治虫の原作マンガのアニメ化です。手塚ファンなんで、もちろんチェックしました。

 第 1 話(惣明編)を観て、なかなかの好印象。
 キャラクター・デザインはちょっと石ノ森風。先日放送終了した『ASTRO BOY 鉄腕アトム』(フジテレビ)はキャラがみんなテカテカした変な感じだったんで、結局 2 回くらいしか観ませんでした。それに比べりゃ自然な感じ。
 惣明編は 4 話構成で、導入としてはうまくまとまってたと思います。あっと云う間の 30 分でした。手塚ファンを公言してるわりには原作(持ってるにもかかわらず)未読なんで、今後の展開が楽しみです。

NHK アニメワールド:火の鳥

| | コメント (0) | トラックバック (0)