GAME BOY micro

GAME BOY micro
GAME BOY micro
Famicom Version
 発表当初はまったく眼中になかったゲームボーイミクロですが、ファミコンの I コンを摸したファミコンバージョンが発表され、しかもクラブ.ニンテンドーで II コンのフェイスプレートをプレゼントってんで、俄然買う気満点に。ついでに、再販される『スーパーマリオブラザーズ』をいっしょに買って、ミクロはマリオ専用機だ!

 で、本日 9/13 が発売日。ファミレス G にて昼食後、家電量販店 J へ。

山葵 「ゲームボーイミクロのファミコンバージョン、あります?」
店員 「すいません。たったいま売り切れました」

 そういえば、レジにいた大学生風の兄ちゃんが買ってたよ。ガックリ。

山葵 「『スーパーマリオ』はあります?」
店員 「すいません。それも早くに売り切れたんですよぉ」

 ショック! マリオまで売り切れかよ!

山葵 「近くの店舗で在庫あるか、確認してもらえます?」
店員 「はい。少々お待ちください。‥‥ K 店なら両方とも在庫があるそうです」
山葵 「そっちで取り置きしといてもらえます?」
店員 「できますよ」

 ゲッツ! 事なきを得ました。

 取り出すと、めっちゃ小さい。サイズのインパクトは iPod nano の方が数段上ですが、本体のメタリックな仕上げと云い、電池残量によって青と赤に光る START ボタンと SELECT ボタンと云い、小さいくせに高級感があります。
 GB 初のバックライト液晶も綺麗。(ちなみに GBA SP はフロントライト) ただ、本体同様、液晶のサイズも小さいんで、RPG なんかの字を読む必要があるソフトはキツいかも。
 ミニプラグのヘッドフォン端子が装備されていて、変換器が必要なくなったのは良いんですが、拡張ポートが独自コネクターに変更されていて、GBA や NDS の電源アダプターやオプションを使えないのはチと残念。電源アダプターは付属してるんで、当面は問題ないですが。
 巾着袋が付いてますんで、とりあえず液晶保護シートがなくても持ち歩けると思います。

 勢い込んで買ったんですが、結局は GBA なんですよね。遊ぶ時間あんのかな。‥‥
 あと、II コンのフェイスプレートのプレゼントが本日より予定されてたんですが、延期されてました。‥‥

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ニンテンドー DS 買いました

nintendogs チワワ&フレンズ
nintendogs
チワワ&フレンズ

 まえまえから気になってた ニンテンドー DS を、なんとなく勢いで買ってしまいました。色は無難な ピュアホワイト です。
 いっしょに買ったソフトは、《すれ違い通信》が気になってた 『nintendogs』 です。3 種類ありますが、ウチで飼ってるのが白チワワなんで 『チワワ&フレンズ』 にしました。

 DS は、やっぱりデカい。持って遊ぶのはツラい。基本は「机上に DS を置いてペンで操作」になると思います。
 タッチ・スクリーンは下画面のみ。実際に遊んでみると、上画面は完全に補助ですね。デザインや演出、使い方にもよるんでしょうけど、上下同時に見ながらってのは難しいと思います。(無理にそうする必要もないでしょうけど)

 『nintendogs』は仔犬の世話をするだけのソフト。ゲーム性はほとんどありませんが、コンテストとかに出だすともうちょっとゲームらしくなるかもしれません。
 ゲーム性云々よりも、仔犬の動きがかなりリアルでかわいい。アップになるとポリゴンの角がちょっと気になるものの、それを補って余りあるかわいい動きです。携帯ゲーム機でここまでできるようになったんですねぇ。
 金曜の出勤時に《すれ違い通信》をオンにしてみましたが、さっそくどなたかのワンちゃんが遊びに来ていました。これはうれしい! 身近に DS を持ってる人がいなくても、不特定多数と通信できるのはおもしろい試みだと思います。

nintendogs

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PSP 品薄便乗値上げ

PSP: 4万円超も 品薄に便乗販売店が価格つり上げ

 出荷数が少なく品薄状態の PSP ですが、やっぱりこんな店が出てくるんですねぇ。ソフトとの抱き合わせ販売ならまだしも、露骨に価格を上げてくるあたり、現代の世相を反映しているような気がします。
 商売として法律上は問題なくても、こう云う店は自然淘汰されてゆくと思います。いや、淘汰されるべき!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

最終電車出発進行

 『電車で GO! FINAL』 購入。初回限定版のスタートレインセットです。
 が、自宅が引っ越しの真っ最中で、6 月までゆっくり楽しめません。‥‥

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PSP

ITmediaニュース:久夛良木副社長、PSXの世評に「何言ってんだ」

 PSX にはさほど興味はないんですけど、記事中に PSP に対する以下のようなコメントがありました。

 先日の E3 で公開したばかりの PSP については「想定している利用シーンは家の中。歩きながらゲームをする人はいない」と言い切った。

 歩きながらはともかく、ポータブル端末に対して屋外利用を否定するようなコメントはいかがなもんでしょう。実際、小・中学生が屋外で GAME BOY で遊んでる姿はよく見かけますし、サラリーマン層でも通勤中に GAME BOY ADVANCE で暇つぶしって方もおられますし。
 ひょっとして、内蔵充電池だけだと 1 時間くらいしか遊べないんじゃ‥‥!?!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

最終電車発車目前

 筋金入りのてっちゃん(鉄道マニア)ってわけでもないんですが、電車の運転を気軽に体験できる《電車で GO!》シリーズはわりと好きなんで、発売直前の PlayStation2 用 『電車で GO! FINAL』 (タイトー)を予約しに行きまして、ついでに 電車で GO! コントローラ TYPE 2 を取り寄せてもらおうと思ったら「在庫ありますよ」って云われて、ソフト買うときにコントローラーが在庫切れだと楽しさも半減なんで、とりあえずコントローラーだけ買って帰りました。
 ソフトがないんで楽しめません。‥‥

| | コメント (0) | トラックバック (0)